記事
年末年始は鳥一代だよね。
マナスリンクのひとり、どこかのぱんだです。
最近では頻繁にテレビで紹介されたり、食べログの田町駅周辺のお店では上位が当たり前だったり、10月には恵比寿に4号店がオープンしちゃったりと、すっかり大きく有名になってしまった鳥一代。
思えばオージス赤坂さんのmixi日記をきっかけに、はじめて鳥一代に行き、てつ。と出会い、その日が節分でほぼ閉店タイミングで何故か山崎てんちょーやそのご家族、果ては知らん人にまで豆をぶつけられるという貴重な体験をしたのが2007年。当時はまだ本店しかありませんでした。
それが今では実店舗4店に加え、楽天市場店での参鶏湯の通販まで手がけているのですから、てんちょーの頑張りには頭が下がります。
その後、てつ。を中心として集まるたび、店舗が増えていくたびに広がっていったいろんな人との出会いやつながり、鳥一代とてんちょーが提供してくれた楽しい時間は大切な思い出です。後にDevLOVEを主催することになるpapandaとのパンダvsパンダの名刺交換とか今でもよく覚えています。
てんちょーは、いつでも明るく元気に(主にてつ。のだけれど)アホな要求や無理なお願いに応えてくれて、IT業界のことがわからなくてもいろんなことに共感・協力してくれて。もちろん料理のうまさも格別なんだけど、そういうてんちょーの人柄が鳥一代の今の人気にも繋がっているのだと思います。てんちょー、いつもありがとう。
記事
2012年1月14・15日 新春・高専カンファレンス2012 in 東京
高等専門学校(高専)の生徒や関係者が中心になって運営している高専カンファレンスの東京イベント「新春・高専カンファレンス2012 in 東京」が2012年1月14日~15日の2日間に渡って開催されます。
テーマは「つながり」。
たくさんの場所から多くの人、物、情報が集まる東京で高専カンファレンスを開くことによって生まれる新しい出会いとつながり。
そのつながりを作るための「発表」、「ふるさと自慢コンテスト」、「ブース展示」の3つのイベントを、高専カンファレンス史上初めての試みである2日間の開催を通して創っていきます。
ただいま来場者を絶賛募集中です。ぜひお立ち寄りください。
記事
豆パンくんポストカード、ついに一般販売!
7/20にアートカフェフレンズにて開催された、東日本大震災復興支援チャリティーコンサート。
その会場で販売された「豆パンくんの今日の応援画チャリティポストカード」がついに一般販売されます!