2016年5月31日に開催されたAgile Japan 2016の模様を発信してくれる公認レポーターを紹介します。
Agile Japan 2016 公認レポーター 佐藤 竜也
社内IT、俗に言う情シスと呼ばれる部署で、社員向けウェブサービスを3年ほどスクラムで開発しています。
スクラムを続けていると、かなり大変でくじけそうになることもありますが、自分たちが納得して開発フローを改善していけるのを実感しています。
今はその先のビジネス要求に貢献できる方法を考えており、DevOpsや成果品質を定義するためのテストに関心があります。
プロフィール
楽天株式会社コーポレート情報技術部所属。
2009年に入社以来、RubyやRuby on Railsのプロダクトに従事。期限切れの”元”認定スクラムマスター。
今年、『アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集』の翻訳をちょっとだけしました。
執筆レポート
http://www.manaslink.com/tatsuya-sato
Agile Japanとは
- Agile Japanとは
- 公式サイト:Agile Japan
- Twitter:@agilejapan
- Facebookページ:Agile Japan
1 Comment
EM Zeroのナカノヒト (@em_staff) · 2016年6月2日 at 01:03
【Agile Japan 2016】公認レポーター 佐藤さんの自己紹介を掲載しました。昨年に引き続きのレポーター業です。 #agilejapan
https://t.co/h7rODPXktI
Comments are closed.