Agile Japan 2014 クロージング
- セッション:クロージング ~つなげてつながるアシタへつなぎましょ~
- ファシリテーター:安井 力さん(アジャイルコーチ)
- セッション資料:
濃い一日のしめくくりは、やわらかく
Agile Japanの実行委員会が何ヶ月にもわたって準備をしてきた今年のプログラムも、いよいよオーラスです。もちろん実行委員会だけでなく、ゲスト講師やイベントをアレンジした方たち、毎年会場を提供しているIBM関係者など、本当に多くの人達のチカラがつながってこうした大規模なイベントを開催し続ける原動力になっているのだと思います。
朝9時から始まり、この最後のセッションは既に18時過ぎ。午前中の水野さんのセッションなどは、数日前だっけ?と錯覚しそうになるぐらい密度の濃い一日でした。
一日の締めくくりは、アジャイルコーチのやっとむこと安井さんの柔らかめのセッションでした。

説明中の安井力さん(Agile Japan 2014 クロージング)
一人ひとりがつなげて大きくなる
本日受けたセッションを思い出し、一人一枚配られたカードに「今日つながったこと」と「明日からつなげたいこと」を記入します。そしてカードの四辺に描かれている動物やキャラクターのイラストがつながるカードを見つけて組み合わせていきます。写真のように床に広げてつなげていくのですが、難しいのは、上下左右のイラストがきちんとつながらないといけないという制約です。

つなげるカード(Agile Japan 2014 クロージング)
つなげていくとこんなに大きくなります。

つなげたカード(Agile Japan 2014 クロージング)
自分のカードは持ち帰り、写真を撮って#AgileJapanのハッシュタグをつけてツイートするという宿題も出たので、家に帰っても余韻が続くような仕掛けです。このように随所随所にツナガッテル感を出していく、というのが今年一番のコンセプトでした。

説明中の安井力さん(Agile Japan 2014 クロージング)
またツナガろう!
こうして今年のAgile Japanも無事終了しました。
初めての参加、公認レポーターにも初挑戦でいろいろとお目汚しの文章もあったかと思いますが、お付き合いいただきありがとうございました。
Agile Japanを通じてツナガッタ皆さま、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
公認レポーター 柳川 純二
執筆レポート
http://www.manaslink.com/junji-yanagawa
もっと知りたい!Agile Japan
Agile Japan 2014
- 公式サイト:Agile Japan
- Twitter:@agilejapan
- Facebook
- Agile Japan (2013〜)
- Agile Japan 2012
- ハッシュタグ:#agilejapan
サテライト開催
参加レポート
togetter
- 2014/06/27(金) Agile Japan 2014 開催前~お昼休み #agilejapan – Togetterまとめ
- 2014/06/27(金) Agile Japan 2014 午後~ #agilejapan – Togetterまとめ
- AgileJapan2014 徳島サテライト #agilejapan #agile459 – Togetterまとめ
2 Comments
EM Zeroのナカノヒト (@em_staff) · 2014年7月7日 at 10:01
集まろう、そしてひろげよう!明日を変えるチカラがつながる!:Agile Japan 2014 レポート (10) | ManasLink ONLINE http://t.co/bDXwAtR8va #agilejapan
gaoryu (@DiscoveryCoach) · 2014年7月7日 at 12:55
RT @em_staff: 集まろう、そしてひろげよう!明日を変えるチカラがつながる!:Agile Japan 2014 レポート (10) | ManasLink ONLINE http://t.co/bDXwAtR8va #agilejapan
Comments are closed.